English

日本語

PSYCHEXP
チュートリアル

はじめての方へ プログラミング技術は要りません。
overview 1

概観

このチュートリアルでは、Psychexpで調査や実験を作成するための基本の手順を説明します。

Psychexpで作成したプロジェクトは、いずれのデバイスのブラウザ上でも実行することができます。アプリのダウンロードは不要です。

ひとつのプロジェクトに、調査設問や実験手続きをいくつでも、シームレスに組み合わせることができます。すべての調査項目や実験手続きは、どんなスマートフォンやタブレットでも見栄えよく表示されるようデザインされています。

overview 1
新しいプロジェクトを追加 1
1 - 新しいプロジェクトを追加

まず、Psychexpにログインしましょう。メニューから「新しいプロジェクト」をクリックしてください。

プロジェクト名を入力し「送信」を押します。(たとえば "PROJECT 1")

新しいプロジェクトを追加 2

ダッシュボードの画面に戻ります。作成されたプロジェクトが表示されているので、「開く」ボタンを押します。

プロジェクトの編集 1
2 - プロジェクトの編集

プロジェクトの「ホーム」画面が開きます。メニューから「プロジェクトの編集」ボタンを押すと、編集画面が開きます。

プロジェクトの編集 2

新規のプロジェクトには、デフォルトで、「単一選択」設問の入ったブロックが1つ挿入されています。

1 ブロックに変更を加えるには、各種アイコンをクリックしてください。

  • ブロックのヘッダーを修正する
  • ブロックの設定を変更する
  • ブロックとその中の全項目を削除する
  • ブロックとその中の全項目を複製する

2 設問の種類を変更するには、灰色のボタンをクリックして、ドロップダウンから種類を選択してください。

3 各種アイコンをクリックすると、教示や選択肢を変更することができます。.

  • テキストを修正する
  • 設問や選択肢の設定を変更する
  • 項目をひとつ上に移動させる
  • 項目をひとつ下に移動させる
  • 項目を削除する
  • 設問を複製する

4 ボタンをクリックして、画像を挿入します。

5 ボタンをクリックして、YouTube動画を挿入します。

6 ボタンをクリックして、選択肢を追加します。

7 ボタンをクリックして、このブロック内に設問を追加します。

8 ボタンをクリックして、ブロックを追加します。

プロヒント: ブロックの設定アイコンをクリックすると、ブロック内の設問順序をランダムに呈示することができます。複数のブロックを使用すると、特定の設問群だけをランダムに呈示できます。

9 ボタンをクリックして、追加する実験の種類を選ぶ

10 ボタンをクリックして、プロジェクト全体の手続きの流れを確認することができます。プレビューを確認しているときのデータは、データセットに記録されません。

プロヒント: 簡易プレビューのボタンをクリックすると、その設問のみのプレビューをスマートフォンやタブレットのレイアウトで表示します。
パイピング
3 - パイピング

パイピング機能を使用すると、以前の設問で回答された内容を、設問のテキスト内に表示することができます。

  • パイピングで以前の回答を表示させたい設問において、設定アイコンをクリックします。
  • ドロップダウンリストから、パイピングで表示させたい回答の元となる設問を選択します。パイピングコードが表示されます。
  • 編集アイコンをクリックし、パイピングで回答を表示させたい位置にコードを貼り付けます。
リダイレクト
4 - リダイレクト

リダイレクト機能を使うと、ある設問での回答内容に応じて、次に表示されるブロックを指定することができます。回答内容に応じたリダイレクトは、単一選択の設問でのみで設定可能です。

  • リダイレクトを設定したい選択肢の設定アイコンをクリックします。
  • ドロップダウンリストから、リダイレクト先に指定するブロックを選択してください。

その他の設問タイプでは、設問のすぐ下にある設定アイコンをクリックすることで、設問全体にリダイレクトを設定することができます。この場合、回答内容に関わらず、特定のブロックにリダイレクトされます。
ひとつのブロックに複数の設問が含まれる場合、ブロック内のすべての設問に回答した後にリダイレクトが行われます。

プロヒント: ブロックの設定で「直後にリダイレクト」にチェックを入れると、ブロック内にまだ他の質問が残っている場合でも、リダイレクトが設定された設問に回答した直後に指定されたブロックに移動させることができます。
注: この機能は、プロジェクトに「シナリオ実験」を挿入することによっても実現可能です。「シナリオ実験」を使用することで、より詳細なデータセットが得られる利点があります。
時間制御の設定
5 - 時間制御の設定

すべてのタイプの設問において,ミリ秒単位で時間制御された特定のアクションを設定できます。ブロックごとに設定するため,ひとつのブロック内の設問はすべて同様にアクションの時間制御が行われます。

  • 時間制御されたアクションを設定したいブロックにおいて,設定アイコンをクリックしてください。

「制限時間(ミリ秒)」の欄に,特定のアクションを実行するまでの経過時間をミリ秒(ms)単位で入力してください。
時間制御したいアクションの種類を「時間制御の種類」のドロップダウン・リストから選択してください。

  • 制限時間まで「次へ」ボタン非表示
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン非表示)
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン表示)
  • 制限時間後の回答変更不可

アクション実行までの残り時間をカウントダウンバーで表示する場合は,「残り時間表示」のドロップダウン・リストから表示のしかたを選択してください。

  • 残り時間表示(バー)
  • 残り時間表示(バーと数字)

「ページ滞在時間を記録」のチェックボックスを選択すると,各ページに滞在した時間の長さが記録されます。記録された滞在時間はデータセットに表示されます。

プロヒント: ひとつのページ内に複数の設問が含まれる場合,データセットにおいては設問ごとに滞在時間が表示されますが,同ページ内のすべての設問につき同じ値となります。

なお,各タイプの時間制御機能をご覧いただける体験用ページをご用意しました。以下URLリンクをクリックして,もしくはQRコードを読み込んで,ご体験ください。この体験用ページで回答した内容がデータとして記録されることはありません。何度でもお試し回答をすることが可能です。

https://psychexp.com/preview/NTAxLTEyMjcwOQ/
プロジェクトの設定
6 - プロジェクトの設定

プロジェクトの設定ページでは、プロジェクトの種類を変更したり、プロジェクトの実施に関する設定を調整できます。

設定は、基本設定と詳細設定の2つに分かれています。
注: 注:回答者がひとりでも調査・実験に参加すると、その後は、プロジェクトの編集ページや、プロジェクトの設定ページの詳細設定において、変更を加えることができなくなります。

プロヒント: 調査・実験URLを参加者に配布する前に、プレビュー機能を使って丁寧に見直し、プロジェクトが想定どおりに動作することを確認してください。

基本設定

  • 登録ページのロゴ
  • 実験・調査タイトル(ブラウザのタブ/ウィンドウに表示されるタイトル、最大50文字まで)
  • 実験・調査参加完了時のメッセージ
  • 実験・調査リンクの有効期限が切れたときのメッセージ
  • 登録の開始日
  • 登録の終了日
  • ローミングIDを最終ページで表示 (各メールアドレスに割り当てられた固有の番号。同じメールアドレスを使用して参加登録されたすべての回答には、同じローミング ID が表示されます。)
  • 回答数の上限(0=無制限) (既定の回答数に達すると、参加登録は停止されます。なお、回答完了数ではなく、回答開始数で計算されます。)
  • 回答者数の上限(0=無制限) (既定の回答者登録数に達すると、参加登録は停止されます。)
  • 位置情報の記録 (ブラウザから承認を求めるプロンプトが表示されたときに、ユーザーが拒否をすると、位置情報は記録されません。)
  • プロジェクトをエクスポート可能にする
    インポートコードを渡した相手は、そのプロジェクトを自分のPsychexpアカウントにインポートできるようになります。 (ただし、プロジェクトの内容部分のみ。参加者や収集済データはインポートされません。)

応用設定

  • 単一回実験・調査
    • オープンアクセス(登録不要)。プロジェクトのQRコードやリンクを伝えられた人ならば誰でも、メールアドレスを登録せずに、実験・調査に参加できます。
    • オープンアクセス(メールアドレス登録)。プロジェクトのQRコードやリンクを伝えられた人ならば誰でも、メールアドレスを登録してから実験・調査に参加できます。
    • クローズドアクセス(事前登録制。メールアドレスリストをアップロードしたり、他のプロジェクトからメールアドレスリストを転送したりすることができます。)プロジェクトのQRコードまたはリンクを伝えられ、かつメールアドレスリストに事前登録された人のみが、プロジェクトに登録して実験・調査に参加できます。
  • 複数回実験・調査
    • オープンアクセス(メールアドレス登録)。プロジェクトのQRコードやリンクを伝えられた人ならば誰でも、メールアドレスを登録してから実験・調査に参加できます。
    • クローズドアクセス(事前登録制。メールアドレスリストをアップロードしたり、他のプロジェクトからメールアドレスリストを転送したりすることができます。)プロジェクトのQRコードまたはリンクを伝えられ、かつメールアドレスリストに事前登録された人のみが、プロジェクトに登録して実験・調査に参加できます。

チーム設定

Psychexpのログインメールアドレスを登録することで、他のPsychexpメンバー(無料アカウント含む)がプロジェクトで協働できます。

登録後、チーム・メンバーは、あなたと同じように、このプロジェクトにアクセスし、編集することができます。ただし「プロジェクトの複製」のページにはアクセスできません。

プロジェクトにチームメンバーを追加するには、招待したいメンバーのメールアドレス(PsychexpのログインID)を登録するだけです。プロジェクトはすぐに、ダッシュボードページのプロジェクト一覧の一番上に表示されます。

プロジェクトの設定ページにあるチームメンバーリストからメールアドレスを削除するだけで、このメンバーのプロジェクトへのアクセス権をいつでも取り消すことができます。

登録リンク・QRコード
7 - 登録リンク・QRコード

すべての編集・設定が完了し、プロジェクトを配布する準備ができたら、メニューの「登録リンク・QR コード」をクリックして、プロジェクトのURLまたはQRコードを取得し、回答者に配布してください。

プロヒント: 調査・実験URLを参加者に配布する前に、プレビュー機能を使って丁寧に見直し、プロジェクトが想定どおりに動作することを確認してください。
注: 注:回答者がひとりでも調査・実験に参加すると、その後は、プロジェクトの編集ページや、プロジェクトの設定ページの詳細設定において、変更を加えることができなくなります。
データセット
8 - データセット

プロジェクトが配布され、回答者が調査・実験に取り組んだら、メニューの「データセット」をクリックして、いつでもデータをダウンロードすることができます。

1 データをダウンロードする前に、データセットの「行の名前」を設定する必要があります。
「行の名前」は英数字で入力します。重複する名前は付けられませんので、ひとつひとつ異なるものにしてください。

2 行の名前を変更したら、「変更を保存」ボタンをクリックします。

3 「データセットをダウンロード」のボタンをクリックすると、プロジェクト内の調査・実験の全回答の概要をエクセルファイルでダウンロードできます。

4 プロジェクト内にひとつ以上の実験が含まれる場合、各実験に対応した「詳細のダウンロード」ボタンも表示されます。

プロジェクトを複製
9 - プロジェクトを複製

メニューの「プロジェクトの複製」をクリックし、新しいプロジェクトの名前を入力します。

プロジェクトの手続きと設定のみが新しいプロジェクトに複製されます。回答者や回答データは新しいプロジェクトに移行されません。

プロジェクトのインポート
10 - プロジェクトのインポート

メニューの「プロジェクトのインポート」をクリックし、新しいプロジェクトの名前と、インポートコードを入力します。インポートコードは、元になるプロジェクトのアカウント所有者(エクスポートされる方)から受け取ってください。

プロジェクトの手続きと設定のみがインポートされます。回答者や回答データは新しいプロジェクトに移行されません。

注: 自分のアカウント内にあるプロジェクトをインポートすることはできません。自分のアカウントにあるプロジェクトをコピーする場合は、「プロジェクトの複製」機能を使用してください。

調査設問の種類

単一選択
- 単一選択 -

「単一選択」の設問とは、いくつかの選択肢の中から1つを選ぶタイプの設問です。選択肢はラジオボタンで表示されます。

設問オプション設定

  • ページ区切り
  • 項目順序をランダム化する
  • 回答を必須にする
  • リダイレクト
  • パイピング

ブロックオプション設定

  • ページ滞在時間を記録
  • 制限時間まで「次へ」ボタン非表示
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン非表示)
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン表示)
  • 制限時間後の回答変更不可

チェックボックスに青のチェック印が入っていれば選択済みです。もう一度クリックすれば空白(選択なし)に戻ります。選択を変更したら、必ず「送信」を押してください。

複数選択
- 複数選択 -

「複数選択」の設問とは、いくつかの選択肢の中から1つ以上を選ぶことのできるタイプの設問です。選択肢はチェックボックスで表示されます。

設問オプション設定

  • ページ区切り
  • 項目順序をランダム化する
  • 回答を必須にする
  • リダイレクト
  • パイピング

ブロックオプション設定

  • ページ滞在時間を記録
  • 制限時間まで「次へ」ボタン非表示
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン非表示)
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン表示)
  • 制限時間後の回答変更不可

チェックボックスに青のチェック印が入っていれば選択済みです。もう一度クリックすれば空白(選択なし)に戻ります。選択を変更したら、必ず「送信」を押してください。

テキストのみ
- テキストのみ -

「テキストのみ」は設問形式ではなく、文章のみを表示させるページとなります。調査の一番初めのページに、回答のしかたの説明などを表示させたいときに使います。

設問オプション設定

  • ページ区切り
  • リダイレクト
  • パイピング

ブロックオプション設定

  • ページ滞在時間を記録
  • 制限時間まで「次へ」ボタン非表示
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン非表示)
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン表示)

チェックボックスに青のチェック印が入っていれば選択済みです。もう一度クリックすれば空白(選択なし)に戻ります。選択を変更したら、必ず「送信」を押してください。

自由記述欄
- 自由記述欄 -

「自由記述」の設問とは、テキストボックス(空欄)に単語や文章を記入するタイプの設問です。

設問オプション設定

  • ページ区切り
  • 回答を必須にする
  • 最小文字数
  • 最大文字数
  • テキスト欄の高さ(行数)
  • リダイレクト
  • パイピング

ブロックオプション設定

  • ページ滞在時間を記録
  • 制限時間まで「次へ」ボタン非表示
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン非表示)
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン表示)
  • 制限時間後の回答変更不可

チェックボックスに青のチェック印が入っていれば選択済みです。もう一度クリックすれば空白(選択なし)に戻ります。選択を変更したら、必ず「送信」を押してください。

マトリックス(段階評定)
- マトリックス(段階評定) -

「マトリックス(段階評定)」の設問とは、複数の項目に対して、共通の段階評定のしかたを用いて評定するタイプの設問です。選択肢はラジオボタンで表示されます。

設問オプション設定

  • ページ区切り
  • 項目順序をランダム化する
  • 回答を必須にする
  • 教示を上部に常時表示
  • リダイレクト
  • パイピング

ブロックオプション設定

  • ページ滞在時間を記録
  • 制限時間まで「次へ」ボタン非表示
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン非表示)
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン表示)
  • 制限時間後の回答変更不可

チェックボックスに青のチェック印が入っていれば選択済みです。もう一度クリックすれば空白(選択なし)に戻ります。選択を変更したら、必ず「送信」を押してください。

プロヒント: 「教示を上部に常時表示」オプションを選択している場合,ページをスクロールダウンしたときに,教示文のボックスが画面上部に常に表示され続けます。
注: 教示文が長い場合,スマートフォンの画面の大半を占めてしまい,項目や選択肢が見えづらくなってしまいます。スマートフォンでプレビューを確認し,もし必要があれば,このオプションの選択を外してください。教示文のボックスはスクロールダウンすると画面上から消えるようになります。
スライダー
- スライダー -

「スライダー」の設問とは、線分で表されたスケール上の位置を左右にスライドさせて回答するタイプの設問です。

設問オプション設定

  • ページ区切り
  • 段階数
  • 始点
  • 終点
  • デフォルト値
  • リダイレクト
  • パイピング

ブロックオプション設定

  • ページ滞在時間を記録
  • 制限時間まで「次へ」ボタン非表示
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン非表示)
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン表示)
  • 制限時間後の回答変更不可

チェックボックスに青のチェック印が入っていれば選択済みです。もう一度クリックすれば空白(選択なし)に戻ります。選択を変更したら、必ず「送信」を押してください。

マトリックススライダー
- マトリックススライダー -

「マトリックススライダー」の設問とは、複数の項目に対して線分で表されたスケール上の位置を左右にスライドさせて評定するタイプの設問です。

設問オプション設定

  • ページ区切り
  • 項目順序をランダム化する
  • 段階数
  • 始点
  • 終点
  • デフォルト値
  • 教示を上部に常時表示
  • リダイレクト
  • パイピング

ブロックオプション設定

  • ページ滞在時間を記録
  • 制限時間まで「次へ」ボタン非表示
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン非表示)
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン表示)
  • 制限時間後の回答変更不可

チェックボックスに青のチェック印が入っていれば選択済みです。もう一度クリックすれば空白(選択なし)に戻ります。選択を変更したら、必ず「送信」を押してください。

プロヒント: 「教示を上部に常時表示」オプションを選択している場合,ページをスクロールダウンしたときに,教示文のボックスが画面上部に常に表示され続けます。
注: 教示文が長い場合,スマートフォンの画面の大半を占めてしまい,項目や選択肢が見えづらくなってしまいます。スマートフォンでプレビューを確認し,もし必要があれば,このオプションの選択を外してください。教示文のボックスはスクロールダウンすると画面上から消えるようになります。
VAS (Visual Analog Scale)
- VAS (Visual Analog Scale) -

「VAS (visual analog scale)」の設問とは、線分上で表された連続的評価指標です。始点(最小値)から終点(最大値)までの間のいずれかの整数値を、選択位置(つまみ)を左右に動かすことで評価します。

設問オプション設定

  • ページ区切り
  • 項目順序をランダム化する
  • 始点
  • 終点
  • デフォルト値
  • リダイレクト
  • パイピング

ブロックオプション設定

  • ページ滞在時間を記録
  • 制限時間まで「次へ」ボタン非表示
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン非表示)
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン表示)
  • 制限時間後の回答変更不可

チェックボックスに青のチェック印が入っていれば選択済みです。もう一度クリックすれば空白(選択なし)に戻ります。選択を変更したら、必ず「送信」を押してください。

恒常和設問
- 恒常和設問 -

定められた点数を、いくつかの項目に配分してもらうという設問スタイルです。定数配分法とも呼ばれます。

設問オプション設定

  • ページ区切り
  • 項目順序をランダム化する
  • 回答を必須にする
  • 合計
  • リダイレクト
  • パイピング

ブロックオプション設定

  • ページ滞在時間を記録
  • 制限時間まで「次へ」ボタン非表示
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン非表示)
  • 制限時間後に自動ページ移動(「次へ」ボタン表示)
  • 制限時間後の回答変更不可

チェックボックスに青のチェック印が入っていれば選択済みです。もう一度クリックすれば空白(選択なし)に戻ります。選択を変更したら、必ず「送信」を押してください。

ユーザー・フォーラム

Psychexpの使い方について相談・質問はこちらのフォーラムへ。
https://www.jesma.jp/forum/psychexp-user-s-forum